← |
2021年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
|
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
飼育相談、繁殖相談に並び数多く寄せられる質問は「今のお勧め、流行はどのような種類ですか?」「繁殖するならどのストレインですか?」というものです。 現在、当店の販売実績からいいますと近畿・中国・四国・九州方面は圧倒的にアルビノ、中部・信越・北陸方面は青系とソリッド系アルビノ、そして関東・東北・北海道はコバルトやブルーダイヤを始めとする青系が圧倒的に多いですね。 全体的に感じることは数多くの飼育よりも、より良いものを少数飼育!そして繁殖を目指される方が多いように感じます。 先日も書き込み致しましたが改良種ディスカスはこれまでマレーシア・シンガポール・中国・台湾・タイを始めとする東南アジア方面に頼っていましたが完全に品不足状態が続いており日本向けの個体・ストレインを買付けるには数ヶ月前から予約をしなければいけないような状況になってきています。 又、ドイツを始めとする西欧諸国は繁殖よりも飼育を楽しむ環境に変化してきており従来のコバルトやロートを始めとするターコイズの量産は望めない状況です。 皆様の居住地域により状況は異なるとは思いますが、今後はやはりアルビノ各種とコバルトをメインとする青系が勢力を拡大すると思われます。 ディスカスのホビーストは他の観賞魚の飼育をされている方も多く、金魚や錦鯉を楽しむ方は綺麗な発色の赤・黄・白を望まれ自ずとメラニン色素を持たないアルビノが重宝がられます。 又、最近急増中のディスカスカムバック組はやはりコバルトやブリリアント、ロートに対する思い入れが強くクラシックタイプの青系に食指が伸びるようです。 自分の気に入った、惚れ込んだ個体・ストレインを飼育・育成するのは当然ですが経済的な一面も考慮するならばアルビノや青系を少しでも保有されるのが宜しいかと思います。 尚、繁殖は日々成すべき事をきちんとこなして行けば必ずや成就できます。増えすぎてから悩まぬよう、ネットショッピング、通販に頼り過ぎず何でも相談できる馴染みのSHOPを作られることをお勧めします。 先細り感のあるディスカス界ですが「熱帯魚の王様」は飼育者に夢と希望を与えてくれる宝物です。 鬱陶しい不況感はディスカスで吹っ飛ばしましょう。 |
by りょうぽん ¦ 17:27, Sunday, Apr 12, 2009 ¦ 固定リンク
|
|