← |
2012年6月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
さてさて遅くなりまして申し訳ありません。 今夏の計画停電はなんとか回避されそうな様子ですが… 台風が襲来することもあるでしょうから掻い摘んで説明いたします。 先ず、水温ですがディスカスは徐々にの温度変化であれば37℃まで問題ありませんので数時間の停電であれば気にすることはありません。 次に酸欠対策ですが、今までに何回も説明した通り「電池式携帯エアポンプ」なる便利グッズがありますので水槽の数だけご購入されることをお勧めします。 価格も数百円程度ですので安心のため是非ご用意ください。 そして、一番の問題は濾過器です。 水槽内に設置するスポンジフィルターは特に問題ありません。 上部フィルターやオーバーフローは常識的な範囲で濾材、ウールを入れて使用の場合は問題ありませんが大量にぎっしりと詰め込んで使用している場合は量を減らしてください。 そして大いに問題なのが外部式フィルターです。
すみませんが急用ができましたので続きは又明日にでも書き込みます。
|
by りょうぽん ¦ 16:34, Tuesday, Jun 12, 2012 ¦ 固定リンク
|
|